2020年8月4日火曜日

Fラン大学 序論 【受験雑談】

 Fラン大学という言葉が一般的になってだいぶ時間がたつ。多くの人が、「底辺大学の蔑称」という意味で使っていることであろう。そんな間違った広め方をしたのは、すべて、次の本(とその著者)が悪い。何よりも毎年発行して荒稼ぎしてるのがより一層悪い。(うらやまけしからん。)

危ない大学・消える大学(2019年版) (Yell books) [ 島野清志 ]

価格:1,620円
(2018/10/6 17:07時点)
感想(0件)

 この本のせいで、大学にはSA~Fまでのいろんなランクがあり、そのうちの底辺がFであると思い込まれてしまった。

 

 実は、「Fランク」という言葉は河合塾の全統模試の「BF」が由来である。BFとは判定の欄に書かれる記号で、「受験者不足によるデータ不足などで、ボーダーを測定できなかった」という意味である。もちろん、そんなことになる大学の大半が 受験者が少ない or 受験者がいても全統模試(ちょいレベル高し)を受けていない層 であるから、学力的に底辺に近いのは間違いない。

 

 だったら問題ないだろうと言いたいところだが、ここで先の本が問題になる。先の本は、BFであるかどうかではなく、大学そのものをランク付けしてしまうのだ。さらに、ネット上の善意の塊のような人物がその表をネット上に拡散してくれる。すると、例えば、どっちも同じ BFであっても、先の本でEランクと紹介された大学は、「ましな大学」と扱われ、Fランクないしはその本に書かれていないと、「行ってはいけない大学」と言われてしまうわけだ。もちろん、その世間の評価に、河合塾は関係ない。

 

 さて、ここからは、Fランク大学といわれている大学の実態を伝えたい。教員時代、私が学力的に厳しい生徒たちに、やけに推した大学がいくつかあるだ。言わずもがな立派なFランク大学である。それらに行くのはもちろん最終手段である。では、数あるFランク大学からどのような基準で紹介していたかだが、実は、Fラン大には2つのパターンがあるのだ。

 パターン1 不人気 or 無実績

 ようするに、落ち目の大学で、確かにこれなら消える大学などと言われても仕方ないという大学だ。これらは、大学単位よりかは、大学内の特定の学部や学科におおい。例えば、メディア業界に就職できないメディア学科とか、プログラマーにすらなれない情報学部とかである。いわゆる有名大学にもこういった学部学科は存在する。

 パターン2 あえて学力水準を上げない大学

 これが私が推していた大学であり、ねらい目の大学だ。但し、先に注意事項を言っておく。『ちゃんとオープンキャンパスや入試説明会に参加し、目的をもって入学すること』がお勧めする上での前提だ。

 では、パターン2の説明をしよう。水準を上げないというのは、強がりでもいいわけでもない。ほしい人材の学力にマッチするようにレベルを上げないようにしているのだ。大学名で挙げるなら、例えば、日本工業大学。世間的にはおととしのニュースで話題になったくらいかもしれないが、この大学は立派なFランでありながら、高い就職率と高い入試倍率を保っている。Fランなのに落ちるのだ。理由は簡単。工業高校からの推薦受験を積極的に行うことで、工業技術者をしっかり育成し、そして、技術者として業界に送り出しているのだ。もちろん、この中から、管理者や設計者が多くないことは言うまでもない。しかし、社会の仕組み上、絶対必要な人材であり、この大学のこの役割は、専門学校時代から続く、非常に重要なものであるのだ。他にも、写真に特化している東京工芸大学(旧東京写真大)や、独自研究が高い評価の東京農業大学オホーツクキャンパス(網走)もBFにしておくにはもったいない大学だ。もちろん、私によいFラン大を挙げよと言われれば枚挙にいとまがない。

  ↓いわずと知れた、オホーツク化粧品

◆『北海道コスメ』【エミューオイル】基礎化粧品◆EMU エミューモイスチャーオイル 30ml◆by東京農大バイオインダストリー◆

価格:5,000円
(2018/10/6 17:49時点)
感想(1件)

 

さらに、Fランの多くの大学には特待生制度がある。ちなみに最優良の特待(学費タダどころかお金がもらえるものも)の目安は国立大底辺レベル、半額程度の特待の目安はセンター試験で2~3教科で半分の点数が取れればよいということは経験則的に知っている。以下のTシャツのとおりである。

【鶏口となるも牛後となる勿れ(縦書)】書道家が書く漢字Tシャツ おもしろTシャツ 本物の筆文字を使用したプリントTシャツ書道家が書いた文字を和柄漢字Tシャツにしました☆今ならオリジナルTシャツ2枚以上で【送料無料】☆ 名入れ 誕生日プレゼント 【楽ギフ_名入れ】 pt1 ..

価格:3,024円
(2018/10/6 17:43時点)
感想(0件)

 さらに、少人数教育の充実から、学習支援だけでなく、就職支援も手堅いところが多い。特にFラン大では就職率が大学の評価を分けることが多いので、大学側も躍起になっているのだ。ただし、これは諸刃の剣で、産業能率大学のようにFランだった学力が、この10年ほどで、日東駒専並みまで学力水準が向上してしまったという事例もある。優秀すぎるのもおいしくはないのだ。

産業能率大学(2019) (大学入試シリーズ)

価格:2,376円
(2018/10/6 17:57時点)
感想(0件)

 今日は色々基礎知識から語ったが、本日時点での結論を申し上げよう。

・Fラン=消える大学 は毒されすぎである。

・とはいえ、Fラン進学は最終手段である。

・Fランも、世間の評価で選ばず、うまい選び方をすれば、神の一手になる。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

【Fランク大学論基礎】 国立薬学部とFラン薬学部 どちらを選ぶか

 タイトル一本釣りでないか、とのご指摘は仕方ないだろうが、一方で、この二択で国立大以外無いという解答を出すのは少々甘すぎる。 いうならば、Fランク大学というものの奥深さを知るきっかけとなる文章と思っていただきたい。普段なら、駄文と自ら申し上げるところなのだが、今回に関しては、簡...